雪そりゲレンデ
オープニングイベント

12月8日(土)に『雪そりゲレンデ』がオープンしました。
オープニングイベントでは、豊田市旭地区のご当地キャラクター『コッキーくん』が登場し、先着100名のお子様に『コッキーくん』
からお菓子の詰め合わせがプレゼントされました。
また、午後からは、高原内農園で収穫したサトイモの入った『芋煮鍋のふるまい』が行われ、参加者は、暖かい鍋で体が温まり
ました。
8日、9日の2日間で、約670名の来場があり、ゲレンデは小さなお子様がソリ滑りや雪遊びを楽しむ姿で賑わいました。
旭高原の『雪そりゲレンデ』は、例年、年末からゲレンデの幅も広がり、全面滑走可能になります。
また、屋台営業などグルメも充実してきます。
気温も低くなり、冬本番!!
旭高原で、雪遊びをお楽しみください!
明日8日オープン!
⛄ ゲレンデ状況

~ ⛄ ~ ゲレンデ状況 ~ ⛄ ~
昨日の雨で、雪解けが心配されましたが、ゲレンデには、多くの雪があり、大きな影響はありませんでした!!
一安心です。
現在、元気村の『雪そりゲレンデ』は、滑走距離90mほどのゲレンデが整備されています。
12月8日(土)オープンまであと3日!!
オープンイベントも開催!
イベント詳細はこちら⇒http://asahikougen.co.jp/news.html?s=179#179
・
・
#旭 #旭高原 #元気村 #旭高原元気村 #豊田市 #豊田 #観光 #おでかけ #キャンプ #雪そり #キャンプ場 #自然 #雪 #そり #ゲレンデ #そり遊び #雪遊び #asahikougen #trip #japantrip #ilovejapan #japantravel #beautifuldestinations #camp #campsite #sled
天体観測

30日(金)に元気村がある豊田市旭地区の小学生を対象とした天体観測が開催されました。
20名の参加があり、3つのプログラムが行われました。
最初に、『きらめき館』前の駐車場で、星座のガイドを行い、この時期見える明るい星を
観察しました。
この日は、月明かりもなく『天の川』を見ることができました。
また、屋外に用意された望遠鏡で、『すばる』も観測しました。
次に、きらめき館展望台に移動し、、大型望遠鏡ミラッセを使用した観測を行い、『M15』
と『アンドロメダ銀河M13』を観測しました。
普段見ることない大きな望遠鏡に、歓声が上がっていました。
最後のプログラムは、きらめき館1階映像ホールで『星のお話』が行われ、今日観測した星
に関するクイズや、解説、隕石についての話があり、参加者は興味津々にお話を聞いてい
ました。
参加者からは、本物の『天の川』を見て感動した。隕石を初めて触った。夏の天文イベントに
参加してみたい。などの暖かい声があがりました。
旭高原できれいな星を見てみませんか。感動します!!